不登校・発達 子育てほんろう日記

小学生から不登校の次男。発達障害に不安障害。現在進行形の記録ブログです。

不登校。発達障害のおすすめオンライン教材。

不登校児、発達障碍児のおすすめオンライン教材は『すらら』

f:id:kodomoMama3:20210815180932j:plain

不登校だと勉強が遅れがちに

不登校児がいる親の悩みの割と上位に来るのが『勉強の遅れ』。

前回は『スタディサプリ』をお勧めしました。

 

だけどやっぱり個別に指導しないと理解しにくいというのがあります。

個別指導タイプとして候補に選んだのが、

 

無学年式オンライン教材『すらら

こちらは不登校発達障害によって勉強が遅れがちな子供達に特化したオンライン教材になっています。

次男はADHDの疑いがあり、不登校によってますます勉強に遅れが出てきた頃、親が教えるのにも限界を感じ始め、プロの力を借りようと思い検討。

 

『すらら』を選んだ理由

  • 無学年方式なので遡っての学習、先取り学習が可能
    ※こちらに関しては『スタディサプリ』でも同様の学習は可能でした。
  • すららコーチが保護者をサポートしてくれる。カウンセラーなども在籍。
  • 対人コミュニケーションが無いので『対人不安』のある子供にあっている。
    ※先生はアニメのキャラクター。コーチとのやり取り(質問)などもメールやチャットでした。
  • 不登校児の学校の出席日数になる可能性。
    ※自宅学習でも学校長に認められる勉強法ならば在学中の出席日数に換算してくれる。

何事もやってみないと我が子にあっているかどうかわかりません。

そんな時に嬉しかったのが、『30日以内の無料体験』。

合わなかったらすぐに解約しようと申し込んでみました。

 

すぐに届く教材

申し込んで1週間もしないうちに教材が分厚い封筒で教材が届きました。

シールやカードが入っていてイラストがカラフル。

どこからでも学べる分、どこからやっていいのかがわからない感じでした。

そんな時にすららコーチがスケジュールをたててくれて、今週はここからこれだけ進めてみよう、という提案をしてくれてとても有難かったです。

 

先生は人ではなくキャラクター

これは、正直好き嫌いがわかれると思います。

このキャラクターは次男にはとっつきにくさがあったようで「イラっとする」という感想が。

そこさえクリアすれば対人不安のある子には良いかもしれません。

 

AIドリル

AIによって個別に難易度を調整してくれるので、どこでつまずくか、がわかる。

一人でも誰かに質問しなくても勉強が進められる。

どこが解らなくて何を質問したらよいのかも分からない次男には向いていると感じました。

 

と、かなり、次男には向いている勉強法だと思ったのですが、

パソコンでの操作画面はスタディサプリよりはわかり難さがあり、当時の次男にとっては少しわかり難さがありました。

PCとの相性が悪かったのか?

正解なのに不正解となりイライラしたり、分数の数字の入力方法など独特な操作があり、なじめず。

独特なアニメキャラにも嫌悪感を抱くようになり、辞めました。

ただ、始めたのが不登校になって間もない頃で精神的に安定していなかった事も原因としてあったのではないかと思っています。

 

今現在中1ですが、

今『すらら』をはじめていたら(PCも新しくなりました)サクサク操作出来ているだろうし、ぴったりはまっていたのかもしれません。

ただ、一度無料体験をして退会しているのでもう一度無料体験は出来ないのであきらめています。

こういった経緯があったので、逆に『スタサプ 』の月額の安さ、自由度、に救われたところがあります。

 

とはいえ、不登校や発達に問題があり、ならば間違いなく『すらら』はおススメの教材ですので、一度無料体験を検討してみてはいかがでしょうか。

こちらのバナーから無料体験申し込み出来ます。

 

 

 

ただ、不登校中の勉強の注意点としては、

勉強は、いつでも取り戻せる、という事を念頭におくことが需要だと考えます。

精神が不安定な状態の時に『勉強』はしなくてもいいです。

無理をさせても身につかないどころか、苦手をより強くしてしまう可能性大です。

まずは、自宅を心が休まる場所にしてあげて下さい。

衣・食・住が問題なくこなせる安全な場所こそ、不登校児に必要な事だと思います。

どうか、焦らないで!

 

今日はここまで。

 

ゆっくりと更新していきますのでよろしくお願いいたします。

少しでも共感・参考になれば幸いです。

 

 

不登校・発達 子育てほんろう日記 - にほんブログ村  

プライバシーポリシー お問い合わせ