不登校・発達 子育てほんろう日記

小学生から不登校の次男。発達障害に不安障害。現在進行形の記録ブログです。

ADHD宿題できない?夏休み宿題問題

ADHDの宿題できない問題

f:id:kodomoMama3:20210726155605j:plain

先延ばし癖

毎日の宿題をする時間、ほとんどの子は家に帰ってすぐに終わらせてから遊びに行ったり習い事に行ったりするのではないでしょうか?

我が家の長男・次男は小学生時代、帰ってすぐに宿題をしたという記憶が数回しかありません。

とにかく、学校が終わったら好きな事をやりたい!

自由の時間が宿題につぶされるのは我慢ならない様でした。

その気持ちはよくわかるのですが、私からすれば嫌な事はさっさとすました方が心置きなく遊べるのに、と思い、と子供達と何度もバトルしたものです。

だけど宿題をやるのはいつでも夜ご飯を食べてから寝る前。

特に小学校低学年の時代は眠くなってからやりだすので、

中々進まない、癇癪をおこす、泣いてそのまま寝る、のパターンも。

 

正直、理解不能

 

夏休みの宿題は地獄。

期間が長いだけに、量も多い。なのにやり始めるのはいつも夏休みの後半。

 

 

計画立てて出来ない。

長期休みの宿題なら計画立てて少しずつ進めたいもの。

しかし、長男はともかく、次男は全くと言っていいほど計画が立てられません。

やむを得ず親が計画を立ててやるのですが、いまだにその通りにはできたことはありません。

今思えば、次男にとって宿題の量が見合っていたなったのでしょう。(多すぎ)

その理由は、

つまらない事に対する集中力が極端に低い事、

逆に楽しい事に対する集中力は半端ないので、遊びは止められない。

一日、学年×10分という勉強時間(宿題時間)が学年が上がるにしたがって出来なくなって行きました。

 

やはり、発達に遅れがあり。

 

休みの最終日に親に見張られながら眠い目をこすりつつ、死に物狂いでやり遂げていました💦

 

発達は遅れていてもいつか追いつく

低学年の時には計画立てて出来なかった長男は、高学年になると親があれこれ言わなくてもやるように。

夏休みの宿題も自分で計画を立ててやるように。

中学生にもなると先延ばし癖は相変わらずあるものの、期限までにはきっちり仕上げて提出しているようです。

全く親が干渉しなくても出来るようになりました。

長男の場合、小学校高学年でみんなと同じくらいに発達が追い付いたんだと思います。

しかし、次男。

学校には行っていませんが毎週先生がプリントを持ってきてくれます。

一応、毎日何教科かのプリントをやる、という事になっているのですが、どんどんとやる量が減り、今ではゲームばかりの毎日に。

 

楽しいゲームはやめるのが難しい。

勉強はつまらないからやる気が起きない。

 

学校へ普通に行けていれば半ば強制的に授業を受けて多少なりとも勉強になるのでしょう。

しかし、ずっと家に引きこもっていると自分だけが頼り。

だけど計画を立てることも計画通り遂行する事も出来ません。

親としてもどうしたら良いか悩んでいます。

 

今日はここまで。

 

 

ゆっくりと更新していきますのでよろしくお願いいたします。

少しでも共感・参考になれば幸いです。

 

 

不登校・発達 子育てほんろう日記 - にほんブログ村  

プライバシーポリシー お問い合わせ