不登校・発達 子育てほんろう日記

小学生から不登校の次男。発達障害に不安障害。現在進行形の記録ブログです。

不登校児、毎日自由にさせた結果

全ての過干渉をしなかった約2ヶ月

f:id:kodomoMama3:20220111155141j:plain

 

N中を辞めて以来、何かをさせようとする行為をやめた

今まで勉強をさせようとしたり運動をさせようとしたり、

本人(子供)のために、と思ってさせていた事は実は自分(親)のためにさせていたという事に気付き、本人の意に反する事を一切やめてみました。

「意に反する事」とは気づかずにしていた事もです。(フリースクール探しなど)

もちろん、完全に甘やかすという訳ではなく、

出きる範囲の事はしてもらっています。(衛生面や、服薬、食事の用意、お風呂)

 

具体的にやめた事

  • 朝無理やり起こす事をやめた
  • 勉強させる事をやめた
  • フリースクール探しをやめた
  • ゲームを自由にさせた(これは前から)
  • 出来るだけ口うるさくしないようにした

 

 

最初の一週間でまず私の昼御飯を用意してくれるようになりました。

こちらからやってとは一切言っていませんが、

「昼御飯作っておいたら嬉しい?」

と聞かれ、

「もちろん!助かるし、嬉しいなぁ!」

と答えたら、私がパートの日は必ず何か作ってくれるようになりました。

 

それを続ける日が続くと、自ら何かやる、と言い出す事が増えました。

最近はしばらく描いていなかったイラストを描く事を復活しました。

 

最近はアコースティックギターを弾きたいと言い出し、購入。

覚えたてのコードを披露してくれるように。

 

さらには、冬休みが終わったら平日の私の昼食の用意+片付け(!!)もする、宣言。

掃除や片付けが超苦手なのに!

素手でやるのは嫌だからゴム手袋を、と要望されましたがかなりの進歩です。

何かやる気が上がってきているみたいです。

何かと手伝ってくれる事が増えました。

自分は人の役に立つ事が出きる、と少しづつ自己肯定感が上がってきているみたいです。

 

日中は相変わらず外に出たがりはしませんし、早起きもしません。(午前中には起きる)

友達と出かける事もありません。

宿題もプリントもやりません。

ですが、

明らかに自信には繋がっているし、心も安定しています。

 

小さな成功体験の積み重ねが大事

去年から月1くらいで夫と長男と次男の三人で登山を続けているのですが、

今のところ途中で挫折することなく続いています。

辛くても最後まで諦めずに登りきるという成功体験

難易度の高いゲームをすることが増えたのですが、そんなゲームを苦労してクリアするのも成功体験

自分の食べたい料理を動画を見て料理して、美味しく作れた、誰かに食べて喜んでもらったのも成功体験

そんな成功体験の積み重ねをこれからも続けていきたいです。

 

※注意点※

少しやる気の出てきた次男ですが、相変わらず一日の大半はゲームしたり動画を観たりして好き勝手に過ごしています。

そんなやり方ではまともに育たないのでは!?

なんて私も思います。

だけど今やれる最善の方法が今現在の過ごし方なんです。

 

不登校」「ひきこもり」といえど、やっぱり個人でそれぞれ違う。

だから、一概に我が家のやり方が正解だよと断言はできません。

 

早く不登校問題をなんとかしたい!

 

と焦っておられる方には申し訳ないのですが、(私もそうで悩みに悩んで苦しんできたのでお気持ちは痛いほどわかります)

ただその子にあった対応を探りながら、親子で悩みながら進むしかないんです。

 

対応にこれが正解!という事はありません。

 

色んな事を『試す』と『失敗』を繰り返して出せた我が家なりの今出きる対応でしかないのです。

 

「トライ&エラー」を恐れずに続ける。

 

根気もいり、くじけそうになる事もあるかと思いますが、

どうか、諦めないで!

子供を信じて、色々やってあげて下さい。

私もこれからも諦めず信じて待ちます。

そして毎日を楽しく過ごしてください。

親子共々に、です。

 

その中で、我が家のやり方が少しでも参考になればと思います。

 

今日はここまで。

Twitterで気になる記事をメモ代わりにtweetしてます。

twitter.com

ゆっくりと更新していきますのでよろしくお願いいたします。

少しでも共感・参考になれば幸いです。

 

 

不登校・発達 子育てほんろう日記 - にほんブログ村  

プライバシーポリシー お問い合わせ